猫まみれな日々「ねこオーグの襲撃」 [圭介]
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)

仮面ライダーエンブレム
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
写真を撮ってたら
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

ねこオーグ(ゆず)の襲撃
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
☆日ハムの新球場☆
日ハムの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO ES CON FIELD HOKKAIDO」
JR札幌駅から北広島駅まで17分、北広島駅から球場まではバスで5分
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)

世界初、球場内の「天然温泉・サウナ」
温泉に浸かりながら、野球観戦が出来るなんてステキ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

アジア初、 フィールドが一望できる球場内ホテル「tower eleven hotel」
試合日はすべての宿泊者が滞在しながら試合のライブ観戦可能、試合が長引いても帰りの心配をしなくていいのは最高だなぁ。

ペット同伴観戦席「ユニ・チャーム マナーウェア DOG SUITE」
ワンちゃん、鳴り物や歓声は平気かな?
機会があったらぜひ一度、"エスコンフィールドHOKKAIDO ES CON FIELD HOKKAIDO"で、日ハム vs 楽天戦を観戦してみたいです
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
詳しくはこちらを エスコンフィールドHOKKAIDO ES CON FIELD HOKKAIDO
猫まみれな日々「猫さまのポートレイト」 [圭介]
2008年1月に、猫写真集で有名な板東寛司さんのカレンダーに溺愛家の猫さまが掲載されました
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

故圭ちゃんは動じることなく撮影に応じてました。

アシスタントの方が猫じゃらしを振って圭ちゃんの目線を向けさせたり、レフ版を当てたりと2時間近く撮影、その時のポートレイト
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

とてもステキな思い出の一枚
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
☆遊園地の街から魔法の街へ☆

6月16日にオープンする「ワーナーブラザーススタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター」
それに合わせ施設の最寄り駅「豊島園」では、ホームの柱が赤く塗装され、映画に登場する駅をイメージしてリニューアル。まさに遊園地から魔法の街への大変身
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
昔々、豊島園に住んでいたので、これから街がどんな風に変わっていくか楽しみです。
猫まみれな日々「ウサギさん」 [圭介]
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ウサギさんコスプレの故・圭ちゃん
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

被り物が大嫌いだったのでマジ怒ってました
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
溺愛家の猫さまはコスプレはもちろん首輪も出来ません。首輪は口で"はむっ"とくわえて器用に外します
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
可愛い首輪を付けてる猫さまを見ると羨ましくて仕方ないです。いいなぁ~
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
2つ目のミッション
大手町にある箱根駅伝の聖地巡礼
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)

早咲きの桜がキレイでした。
大手町読売新聞東京本社前、箱根駅伝ゴール地点に設置されている「絆」の像

彫刻家松田光司氏制作、歓喜の表情でゴールテープを切った瞬間を表現したブロンズ像です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

歴代優勝校の銘板

第99回大会 10時間47分11秒 駒沢大学総合優勝
素晴らしい記録、改めておめでとうございます
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

箱根駅伝のスタート地点
広重の五十三次でたどる箱根駅伝コース
箱根折り返し地点から眺めると設置された岩は標高差864㍍を表しているのでしょうか? 心憎い演出です。

ゴールライン、また来年もこのゴールを目指して熱き戦いが繰り広げられるのですね。100回大会は今からとても楽しみです
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
ミッション 2 終了
猫まみれな日々「クリスマスと猫」 [圭介]
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
故圭ちゃんはクリスマス飾りが大好きにゃんこでした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

目をキラキラさせてたもんね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

カブカブされるとヨダレが付いて大変だったけど、圭ちゃんはとても楽しそうだったね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
クリスマスには帰っておいで、みんにゃで美味しいもの食べて祝おうね
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
☆少彦名神社 神農祭☆
大阪・北浜の少彦名神社ある道修町は製薬会社が多く、古くから「薬のまち」として知られ、今年は3年ぶりに製薬会社のゆるキャラが集まるイベント「おくすりキャラ大集合」が復活。

おくすりキャラのパレードが楽しそう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
詳しくはこちらを 北浜・少彦名神社で神農祭 おくすりキャラ14体集合、露店も復活
少彦名神社の金絵馬付き神虎笹

張子の虎「神虎」がいいなぁ
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
☆カップヌードル 餃子 ビッグ☆

ビックサイズだけど餃子に惹かれて購入
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

カップ麺に餃子の中身が入っている感じ、私的にはうーんでしたが、味が濃いのでご飯には合うかも。カップ麺をおかずにご飯・・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
猫まみれな日々「ビールと猫」 [圭介]
前日に急逝した時のことを考え、とらママに「松島組をよろしくね。」とラインし、相方にはパソコン関係のパスワード等の資料を用意し、美容院に行きベリーショートにして貰いました。
接種終了から5時間経っても何の変化もなし、熱もなし、痛みもなし、通常モードで翌朝を迎えました。嬉しい~
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
免疫がつくまで3週間かかるそうなので、もうしばらくは自粛して感染しないように頑張ろうと思います
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
侍ジャパンの第一戦は27日の福島県あづま球場、台風8号が宮城県に初上陸、いやーこれは開催できないのでは?と心配しました。
対戦相手のドミニカのピッチャーが素晴らしかった。これは1点でも先取されたら負けるなと思いました。2点を先行された時にはあー終わったと・・・まさか逆転勝ちするとはただただ感動です。
「侍ジャパン、よぐけっぱった
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
コロナビールの写真が何処かにあったようなと探したら
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)

圭ちゃんの若い頃の写真を見つけました。めちゃ可愛いな
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
江戸末期、土佐に生まれた天才絵師絵金、その絵に魅了され取り憑かれた6人の男達。
土佐の夜の噎せ返るような暑さ、幕末から明治へと向かう時代のうねり、どの話もよく描かれていて迫力があり面白かったです。屏風絵を見に高知に行きたくなりました。
猫まみれな日々「一周忌」 [圭介]
猫まみれな日々「ハンモック」 [圭介]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ああ~懐かしい、ハンモックが大好きだったね
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
もうすぐ一周忌、いまだに動画を見るとホロリとします。
☆キンカン煮☆
実家の母がよく作ってくれたキンカン煮
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

鳥モツです。中野ブロードウェイの鶏肉専門店で見つけて即購入しました。こちらではなかなか売ってないんですよね。甘辛く煮て完成。久しぶりに故郷の味を堪能しました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
シリアのアレッポに住むアラー、ピスタチオ、ジャスミンの石鹸、緑のザータル、狭い路地に並ぶ様々な物を売る店、そこで生きる人々を愛してました。やがて街は戦火に飲み込まれ多くの人が街を捨て他の場所へ逃れていきます。
アラーは見捨てられた猫たちと出会います。瓦礫の中を水や食べ物、そして可愛がってくれた人を探してさまよう猫たち。
泣けました。とても素晴らしい本です。
☆ガチャ☆
最近はガチャの方向性が読めない
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

伊勢海老・・ホンモノそっくり!って言われてもね。
虫が苦手な方は見ないでください。
↓
↓
↓
↓

「アゲハの幼虫250%サイズでその動きを完全再現!」ってすごいんだか何だかよく分からない(笑)
猫まみれな日々「クリスマスの悲劇」 [圭介]
小さい頃の圭ちゃんはベランダに脱走したり、カレーライスに足を突っ込んだり、いろんな悪さをしました。これはその中でも一番印象的な事件です
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

「クリスマスの悲劇」
(2005年の記事から抜粋)
犯猫 ダメダメージャン・フォレストキャット 山猫・圭介
被害猫 とら、ジン、ピート、鷹男さま
この樅の木を福引きで当てた事から悲劇は始まりました。
クリスマスを祝った後、明日の日曜出勤に備えて片づけを始めたら、ふと視線の先にツリーのトーナメントが
「これをこのままにして外出すると、きっと圭介が悪さするに違いない。今夜中に片付けよう。」ヨッパだったにもかかわらずグラスボールをはずし、ガラス製のアーティスティックスノーをはずし紙袋に入れてキッチンの脇に置きました。
会社で仕事をしてたら相方から突然が
「部屋すごい、圭介が犯人、みんないない。」
相方がジムから帰ってドアを開けると、泥棒に入られたかと思うほど部屋は散乱し、床に粉々になったグラスボールや砕けたガラスが散らばり、犯猫は首に紙袋の取っ手を引っ掛けて鳴いていたそうです。
おそらく・・・紙袋に入った飾りに悪さしようとし、紙袋の取っ手が首がかかり、はずそうと走ったり飛んだりと暴れている間に紙袋が破け、飾り物はみな壊れて床に散らばってしまったのでしょう
すごい音をさせて圭介が暴れるので、お兄ちゃん達はみんな怯えて押し入れに隠れたり本棚の上に避難していたようで、相方がご飯だよと呼びかけても誰も出てこなかったそうです。
今から15年前の2005年のブログ記事です。圭ちゃんったらこんなにやんちゃだったのね~何だかとても懐かしいです
ずっとブログを続けていて本当に良かったなと思うのは、今は旅立った子達の元気な姿に会えるから、これからもずっと綴ってゆきたいです。
皆さま、ステキなクリスマスをお過ごしくださいね
メリークリスマス
猫まみれな日々「法事二」 [圭介]

昨日はりるさん、Tさん、nakonakoさん、まりみるさん、TAKUMAさんにお越しいただいて圭ちゃんの法事を行いました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まずは乾杯
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)

あっ、献杯だねー圭ちゃんは賑やかなのが好きだったから、いつもの場所に座ってニコニコ笑ってそう
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

昭和記念公園で芋煮会が出来なかったので、敵(山形)の芋煮を取り寄せて作りました
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)

まりみるさんの差し入れの日本酒、芋煮に合うなぁ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

やたらオス猫にモテまくるTAKUMAさん(笑)

Tさんにいただいたお魚さん、圭ちゃんがものすごく気に入って遊んだ日が懐かしい。
皆さま、差し入れを沢山いただきありがとうございましたm(_ _)m
久しぶりにお会い出来てとても楽しかったです。
次回は忘年会、どこかでやりたいな。
猫まみれな日々「お疲れさま」 [圭介]
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
好きだったおもちゃとちゅーるとカリカリと、あと"草"をお土産に持たせました。
兄ちゃん達と姫ちゃんが喜んでくれるかな。

旅立つ2日前まではカリカリを食べ、あちこちにシッコ爆弾を投下し、「圭ちゃん、元気なのはいいけどシッコはトイレにしてね。」と言ってたくらいでした。
3月中旬になんか痩せたなとダリア動物病院に連れて行ったら、小腸癌と診断されそれから3ヶ月、めっちゃ頑張ってくれました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
荼毘に付し、お骨を拾い・・・圭ちゃん、小さくなっちゃったね。

発病してから最後の時まで苦しむことなく、圭ちゃんらしく過ごすことが出来ました。
最善の治療を施してくれたダリア動物病院の三島先生とスタッフの皆さま、心から感謝しております。ありがとうございましたm(_ _)m