SSブログ
斑(まだら) ブログトップ
前の10件 | -

猫まみれな日々「猫さまのアドバイス」 [斑(まだら)]

夏までにくびれを作ろうと腹筋してたら・・・まーくんの冷たい視線を感じました[たらーっ(汗)]
5-5-31-aのコピー.jpg
くびれか・・お酒か・・下僕はお酒を選ぶ[ビール]


2023年交流戦限定グルメ

6/2(金)から始まる、神宮球場主催の日本生命セ・パ交流戦で、交流戦限定グルメを販売致します。
今年も、年に一度の熱き戦いとご一緒に、交流戦限定グルメをお楽しみください!
神宮球場グルメサイト
5-5-31-q.jpg
「パ!を食え!」に負けずに「セ[exclamation]を食えますように[exclamation×2]
3日に神宮球場に楽天戦を応援に行ってきます[野球]
頑張れ~楽天[手(グー)]


☆広島弁は面白い☆

5-5-31-b.jpg 広島人気グルメ ウニクレソン
のすける 「手渡す
もとーらん「つまらない
きょーとい「恐ろしい
だんだん 「ありがとう
もっと深くて広い意味があるのでしょうね。標準語にしちゃうとちょっと意味が狭くなる感じがします。
nice!(38)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

猫まみれな日々「猫さまが考えていること」 [斑(まだら)]

キャットタワーで何だか偉そうな顔をしてるまーくん[exclamation]
5-5-27-a.jpg
こんな表情してる時、猫さまはどんなこと思ってるんでしょうね?

5-5-27- bのコピー.jpg
いや~ないない(笑)
たぶん・・・お腹空いた、先日のマグロは旨かった、ちゅーるよこせですかね。


懐かしい写真

写真整理中[カメラ]
5-5-27-cのコピー.jpg
食いしん坊ピーちゃん[揺れるハート]
お魚が大好きで焼き魚が食卓に出ると、いつもこんな感じでした。可愛かったな。


どうした巨人[exclamation&question]

5-5-27-c.jpg
巨人は6月30日(金)の東京ドーム阪神戦で、アニメ【推しの子】とのコラボレーション企画を行うと発表
声優でアイ役の高橋李依さん、ルビー役の伊駒ゆりえさん、有馬かな役の潘めぐみさん、MEMちょ役の大久保瑠美さんが始球式に登場する予定です
この試合を観戦予定の巨人・阪神ファンで【推しの子】を知ってる方は何パーセントかなぁ? 【推しの子】ファンは声優さんの始球式を見にくるかしら?


nice!(42)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

猫まみれな日々「猫さまの好物」 [斑(まだら)]

まーくんの好物は"マグロ"、次に"ホタテの貝柱"[exclamation]
5-5-14-a.jpg
贅沢なようですが、抱っこできないまーくんに薬を飲ませる必要が出来た時、細かく砕いて刺身や貝柱に切れ目を入れて仕込むと、まーくんは薬ごと食べてくれます。好物があるって最強[手(チョキ)]

5-5-14-bのコピー.jpg
美味しい?良かったね[わーい(嬉しい顔)]

まーくんにおすそ分けしたのは、お寿司のネタ[手(パー)]
5-5-14-c.jpg5-5-14-d.jpg

久しぶりに相方に寿司を握って貰いました。いつか猫さま達とみんなで寿司パーティしたいね。


猫砂スノードーム失敗・・・

5-5-14-e.jpg
私が最初にやった時はドームの上まで水がいかず・・・こんな結果に[たらーっ(汗)]あと洗剤を入れるといいと書いてあったのですが、スポイトで入れないとドバっと入ってしまい、後で取るのが大変でした。説明書は熟読しないと駄目ですね[もうやだ~(悲しい顔)]
きちんと説明書を読んで作ったYAYOIさんのスノードームはこちら 人生はプラマイゼロ!


鮭好き

5-5-14-f.jpg
やっと最終日の一日前、"鮭"を観に行けました[電車]
nice!(44)  コメント(26) 
共通テーマ:ペット

猫まみれな日々「猫さまのお仕事」 [斑(まだら)]

まーくんがキャットタワーの縄をせっせとお口で普請中[あせあせ(飛び散る汗)]
5-5-1-aのコピーのコピー.jpg
ゴミは落ちるし、ポールはボロボロになるから出来れば止めていただきたいのですが・・・無理だろうな[ふらふら]


庭に"鵺"が出た[exclamation&question]

長虫が嫌いな方は超~遠目で写真を見てください。
(鵺とは日本の妖怪、猿の顔、狸の胴体、虎の手足を持ち、尾は蛇。)


こつ(@kothu03)さんのお庭に""が出現[exclamation×2]
5-5-1-d.jpg
庭で野良のにゃんさんが蛇巻き付けながら鳥捕まえてた。 https://pic.twitter.com/3MKLsggRKF
んんん?、どういうこと[exclamation&question]
蛇が捕まえた鳥を猫さんが横取りしようとして、バトルになった模様[どんっ(衝撃)]
詳しくはこちらを 窓の外がカオス!庭で繰り広げられた、ワイルドな戦い


マルちゃん 縦型ビッグ たんちゃん麺

5-5-1-b.jpg
セブンで発見し購入。
東洋水産の自動販売機専用で販売されてる“たんちゃん麺”の発売40周年を記念し、セブン-イレブンで限定発売中。
5-5-1-c.jpg
なんだかとても懐かしい味、スープも麺も美味しかったです。





人生はプラマイゼロ!」のYAYOIさんが「パン職人さんが主人公で、とっても美味しそうなパンの描写にお腹か空きます(笑)」と紹介されていました。
焼きたてパンが、お客様を笑顔に変える――。
その腕を見込まれ、横浜・山手にある「ホテル猫番館」に再就職したけれど、ホテルにはいろいろと“事情”を抱えたお客様がお泊まりのようで…!?人なつっこいコンシェルジュの要、気むずかしい料理長の隼介ら個性的な面々に囲まれて、宿泊客においしいパンを提供する紗良の毎日が始まる―!
うわぁ~無茶苦茶パンが食べたくなりました。よし、こうなったらバンズ焼くぞ[exclamation×2]
nice!(38)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

猫まみれな日々「肉球めんこい」 [斑(まだら)]

まーくんの肉球はキレイなピンク色[揺れるハート]
5-4-24-a.jpg
肉球のさわり心地はプニプニで最高だし、色はまるで宝石珊瑚のよう[ぴかぴか(新しい)]
猫さまは神が作りたもうた最高傑作というのが頷けます。


今年はネコ好きな小説家・大佛次郎の没後50周年

5-4-24-e.jpg
猫を愛した作家・大佛次郎の記念館で4月22日(土)より、マンガの世界や所蔵資料を通して足跡たどるテーマ展が開催されます。家の中には常に10匹以上の猫がたむろしていたと言われており、「私の家に住んだ猫の数は五百匹に余る」と語ったほどの愛猫家。
大佛次郎先生の書かれた童話『スイッチョねこ』は今なお読み継がれているロングセラーです。
詳しくはこちらを Cat Press
大佛次郎先生のエピソードで私が一番好きなのが[exclamation]
「16匹になったら猫に家を譲り出て行く」
大佛次郎がある日数えると16匹の猫が食事をしていました。16匹いるではないかと夫人に話したところ、「お客様猫ですからご飯を食べたら帰ります」と答えたそうです。
奥さまも大の猫好きだったのですね。ステキなご夫妻[黒ハート]


なんちゃってトルティーヤ

5-4-24-c.jpg
薄力粉を丸めて30分寝かし、生地を等分し麺棒で伸ばしてフライパンで焼いて完成。

5-4-24-b.jpg
ワカモレとサルサ、チキンケバブ風とタコミート。

5-4-24-d.jpg
トルティーヤにいろいろ挟んでドレッシングを少々、テキトーだけど美味しく出来ました
トルティーヤを作るのはちと面倒でしたが[たらーっ(汗)]


贄姫と獣の王

5-4-24-f.jpg
異形の眷属の王に生贄として捧げられた少女・サリフィ。何者も寄せ付けない恐ろしい王の真実を知った時、サリフィは妃として迎えられることに──!?
グリム童話の「美女と野獣」がベース?と思ったのですが、それよりなお深い野獣と化している王の悩み、そして生贄として育てられたサリフィの孤独、なかなか面白いです。
nice!(41)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

猫まみれな日々「猫さまからのリクエスト 2」 [斑(まだら)]

昨日は雨[雨]、花粉は少なそうなので、予定通り中野に行ってきました[電車]
5-4-16-aのコピー.jpg
了解。勝田商店にいいまぐろが入荷してるといいな。


山菜の天ぷら

5-4-16-b.jpg
高野青果さんで購入した、うど・行者にんにく・うるいを天ぷらにしました。

5-4-16-c.jpg 写真はうどです。
行者にんにくの天ぷらは初めて作ったのですが、美味しかったです[exclamation]


生姜焼きにマヨかけますか?

中野に行って早めのランチ、新しく出来た炭火焼干物定食 しんぱち食堂に行ってみました。
私は"あじ開き定食"、相方は"豚生姜焼き定食"を注文[レストラン]
5-4-16-d.jpg
相方の生姜焼きに、大さじ2杯分くらいのマヨネーズが付いてきてビックリ[exclamation&question]
相方はマヨ好きじゃないので使わなかったのですが、吉野家の生姜焼きにも付いてくると聞いて二度ビックリ[exclamation×2]
生姜焼きにマヨっていつから始まったんでしょうか? 私が学生の頃は無かったような[たらーっ(汗)]
nice!(39)  コメント(21) 
共通テーマ:ペット

猫まみれな日々「猫めいわく」 [斑(まだら)]

遂に相方が花粉症デビューしました[exclamation&question]
二人してクシャミ連発してると、まーくんに超~めいわくって顔で睨まれます[ふらふら]
5-4-5-aのコピー.jpg
ごめんね~でもヒノキ花粉が飛ばなくなるまでは無理かなぁ[たらーっ(汗)]



自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化

毎日チャリに乗るので、そろそろ買わなきゃと考えてます。
5-4-5-b.jpg
今のところ、ママチャリでかぶってる方は見かけないのですが、横道から飛び出して来た自転車とぶつかりそうになったことが何度もあり、転倒した場合のことを考えると必要かな。
足立区では対象店で、SGマーク等の安全基準を満たした3,000円以上の新品の自転車用ヘルメットを、2,000円引きで購入できます。
足立区すごいなぁ、杉並区も見習ってくれないかな。



ひらやすみ(1) (ビッグコミックス)

ひらやすみ(1) (ビッグコミックス)

  • 作者: 真造圭伍
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2021/09/10
  • メディア: Kindle版


生田ヒロト、29歳、フリーター。定職なし、恋人なし、普通ならあるはずの?将来の不安も一切ない、お気楽な自由人です。そんな彼は、人柄のよさだけで、仲良くなった近所のおばあちゃん・和田はなえさんから、タダで一戸建ての平屋を譲り受けることに。そして、山形から上京してきた18歳の従姉妹・なつみちゃんと2人暮らしを始めました。しかし、彼の周りには生きづらい“悩み”を抱えた人々が集まってきて…
アド街"阿佐ヶ谷特集"で紹介されていたコミック、主人公ヒロトくんが住んでいる場所は阿佐ヶ谷、働いてる場所は阿佐ヶ谷駅南口の釣り堀、ヒロトくんがまな板を削っているシーンとか、なんかとてもいいなぁ。
nice!(42)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

猫まみれな日々「猫さまの柔軟性」 [斑(まだら)]

春になると恒例行事のようにプチぎっくり腰になる下僕[たらーっ(汗)]腰が固まるとヤバいので毎日ストレッチしてます。
ふと見ると[目]まーくんが後ろ足を舐めてた[exclamation]
5-3-31-aのコピー.jpg
うう~猫さまの柔軟性が羨ましい[あせあせ(飛び散る汗)]


「きのう何食べた?」聖地巡礼

3月26日の「アド街」は「阿佐ヶ谷」特集で11位が「漫画の舞台」でした[TV]
大好きな漫画「きのう何食べた?」の主人公たちが住む街が阿佐ヶ谷。
ゆずのサプリメントをダリア動物病院に貰いに行ったついでに「何食べ」聖地巡礼をしました[くつ]
1話でシロさんが買い物をしてたスーパーが、阿佐ヶ谷パールセンターのスーパー「ユータカラヤ 阿佐ヶ谷店」、残念ながら閉店してしまい、その跡に出来たのが「アキダイ」
5-3-31-d.jpg
シロさん、アキダイはどうですか? お気に召したかしら?

5-3-31-e.jpg
シロさんがケンカした時にケンジの機嫌を取りたくておでん種を買ったお店はこちら「蒲重蒲鉾店」、どれもとても美味しそう[exclamation]
ケンジの勤めてる美容室のモデルになった「Forme」にも次回は行ってみたいな。今回は道に迷って辿り着けず。


イチョウの葉

溺愛家の前のイチョウの樹
5-3-31-bのコピー.jpg
1cm位のちっちゃな葉が出てました。何だか嬉しい[黒ハート]
nice!(45)  コメント(20) 
共通テーマ:ペット

猫まみれな日々「クシャミ鼻水目が痒い」 [斑(まだら)]

今年のスギ花粉の飛散数はハンパない[exclamation]と聞いてはいたのですが、マジにすごいっ[あせあせ(飛び散る汗)]
掃除機をかけてる間はどうしても窓を開けるので、マスクをかけててもクシャミ鼻水が止まらない[どんっ(衝撃)]
5-3-16-aのコピー.jpg
そんな訳にはいかないんだよ[たらーっ(汗)] あ゛~目も痒い[目]
猫さまは花粉症がなくていいね。


近所のしだれ桜

5-3-16-b.jpg
咲きました[ぴかぴか(新しい)]ああ~春だなぁ[黒ハート]


吉原遊郭は桜の名所

毎年三月朔日より、大門のうち中の町通り、左右を除けて中通りへ桜数千本を植うる。常にはこれ往来の地なり。としごとの寒暖によって、花遅ければ朔日(ついたち)より末に植込むこともありけり。葉桜になりても、人なほ群集す。 江戸名所花暦より
5-3-16-c.jpg (歌川広重画)
3月下旬頃になると、吉原遊郭のメインストリートに桜並木が現れたと言う。植樹された桜の費用は150両(2000万円位)、開花時期にあわせ山から根の付いたまま運ばれ植えられたそうです。
この時期だけは一般の女性も吉原に立ち入ることが許され、江戸の人々だけではなく、日本各地からの観光客で賑わった様子が浮世絵に描かれています。
大好きな杉浦日向子さんの著書「江戸アルキ帖
私もタイムマシンに乗って江戸の町に行けたら、ぜひ吉原遊郭の桜を見てみたい。
nice!(43)  コメント(29) 
共通テーマ:ペット

猫まみれな日々「魚ジャパンフェス その3」 [斑(まだら)]

パエリアを食べた後はステージで行われる「アンコウ吊るし切り」を見に行きました。
5-2-26-bのコピー.jpg5-2-26-cのコピー.jpg5-2-26-dのコピー.jpg

生まれて初めてライブで「吊るし切り」を見ました[exclamation×2]
ああ、あん肝が美味しそう[黒ハート]
いつか"いばらき"に「あんこう鍋」を食べに行きたいな。
魚ジャパンフェスはとても楽しかった。また次回もぜひ参加したいです[手(パー)]

魚フェスのお土産がなくて不満な猫さま[たらーっ(汗)]
5-2-26-aのコピー.jpg
今度、勝田商店に行ったらホタテの貝柱を探してみるね。


京都の神社で狐像二体盗難発生

5-2-26-e.jpg
2023年2月23日、京都府京都市東山区にある大将軍神社東三條社@taishougun3は、Twitterにある悲痛な訴えを投稿。その内容に、驚きや憤りの声が相次いでいます。
詳しくはこちらを 読売テレビ
お狐さまを盗むなんて二の句が継げません[むかっ(怒り)]まして大将軍神社東三條社の主祭神はスサノオノミコト、こうなったら犯人は末代まで祟られて欲しい[exclamation×2]
nice!(35)  コメント(22) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - 斑(まだら) ブログトップ