猫まみれな日々「箱根駅伝観戦に行って来ました~復路編」 [箱根駅伝]
1月3日![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

いつもの観戦ポイントに到着![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

昨年に比べて暖かくて助かりました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

各大学の監督車も橋の上で待機、矢印に城西大学の櫛部監督が乗っています(一言、文句を言ってやりたかったわ
)

見た目は7番目の城西大学 菊地聡之選手通過![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

ですが順位は19位![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
城西大学は19位で90回大会を終えました。
2001年に監督:平塚潤氏 コーチ:櫛部静二氏でスタートした駅伝部、それからずっと応援し続けてきたのですが、なんかとても悲しくなるような記録でファンを辞めたくなりました。
もちろん一生懸命練習に励んでいるとは思います。
ですがシード権確保に甘んじていては、いつまでたったも優勝を目指す気構えは起きないと思います。
どうか原点に立ち返り、応援したくなるチームに生まれ変わって欲しいと思います。

箱根湯本駅で売っているお土産 耳が付いているので「ミミズク?」でもよく見るとシッポもあるので「ネコ?」だと思うのですが・・・何故か「フクロウ」のままで販売されています(笑)
3日の溺愛家の
さま達(Photo by シッターさん)

姫ちゃんも一緒に部屋でまったり中![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
キッチンのスポンジが行方不明となった以外は、シッターさんのお世話のおかげで穏やかなお正月でした![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
溺愛家のキャットシッターさんはこちらです
にじねこ舎
☆「箱根駅伝往路」の(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆
☆べっこらさん
昨年よりはマシと思いたいのですが~ファンとしては寂しい結果で(:_;)
☆こいちゃん
新年早々、あまりのふがいなさにふて寝の私です(:_;)
東洋大に寝返ろうかしら(笑)
☆カトリーヌさま
今年の箱根はなかったことにしたいですわ。
猫さま達はシッターさんにお任せできるので安心して留守に出来ます。
お互いの実家が遠いので、何かあった時にとても助かります。
☆TAKUMAさん
毎年ありがとうございますm(_ _)m
TAKUMAさんからのメールに励まされつつ、城西大学の通過を待っていました。
ネックウォーマーも嬉しいです。
昨年も今年もTAKUMAさんから頂いた応援グッズを持って行ったんですよ~(*^^)v
☆えのみさま
また一から応援し直しです。
ですが、こんなふがいない成績では予選会突破も難しそうです(:_;)
☆marimoさま
テレビで観戦していた方がはっきり確実に結果が分かるのですが、どうしても選手の方を近くで応援したくて箱根に行ってます。
プロのカメラマンは腕とレンズが違いますもの~ねぇTAKUMAさん(*^ω^*)
☆ゆずさま
わが家でも15年前からお願いしていたシッターさんが引越ししてしまい、今のシッターさんになりました。
廃業は残念ですね。
☆あーるさま
こちらこそ久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
大和ミュージアム、相方がぜひ行きたいと言ってます。
また行くことが決まりましたら、お話を聞かせてくださいね。
そして芋煮会、ぜひ今年こそやりましょう(*^^)v
☆マキさま
半分寝ながらテレビ観戦していた頃が懐かしいです。
箱根湯本は電波が入りにくく、帰宅後に録画を見てこんなんだったんだ~と納得します。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

いつもの観戦ポイントに到着
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

昨年に比べて暖かくて助かりました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

各大学の監督車も橋の上で待機、矢印に城西大学の櫛部監督が乗っています(一言、文句を言ってやりたかったわ
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)

見た目は7番目の城西大学 菊地聡之選手通過
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

ですが順位は19位
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
城西大学は19位で90回大会を終えました。
2001年に監督:平塚潤氏 コーチ:櫛部静二氏でスタートした駅伝部、それからずっと応援し続けてきたのですが、なんかとても悲しくなるような記録でファンを辞めたくなりました。
もちろん一生懸命練習に励んでいるとは思います。
ですがシード権確保に甘んじていては、いつまでたったも優勝を目指す気構えは起きないと思います。
どうか原点に立ち返り、応援したくなるチームに生まれ変わって欲しいと思います。

箱根湯本駅で売っているお土産 耳が付いているので「ミミズク?」でもよく見るとシッポもあるので「ネコ?」だと思うのですが・・・何故か「フクロウ」のままで販売されています(笑)
3日の溺愛家の
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)

姫ちゃんも一緒に部屋でまったり中
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
キッチンのスポンジが行方不明となった以外は、シッターさんのお世話のおかげで穏やかなお正月でした
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
溺愛家のキャットシッターさんはこちらです
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
☆「箱根駅伝往路」の(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆
☆べっこらさん
昨年よりはマシと思いたいのですが~ファンとしては寂しい結果で(:_;)
☆こいちゃん
新年早々、あまりのふがいなさにふて寝の私です(:_;)
東洋大に寝返ろうかしら(笑)
☆カトリーヌさま
今年の箱根はなかったことにしたいですわ。
猫さま達はシッターさんにお任せできるので安心して留守に出来ます。
お互いの実家が遠いので、何かあった時にとても助かります。
☆TAKUMAさん
毎年ありがとうございますm(_ _)m
TAKUMAさんからのメールに励まされつつ、城西大学の通過を待っていました。
ネックウォーマーも嬉しいです。
昨年も今年もTAKUMAさんから頂いた応援グッズを持って行ったんですよ~(*^^)v
☆えのみさま
また一から応援し直しです。
ですが、こんなふがいない成績では予選会突破も難しそうです(:_;)
☆marimoさま
テレビで観戦していた方がはっきり確実に結果が分かるのですが、どうしても選手の方を近くで応援したくて箱根に行ってます。
プロのカメラマンは腕とレンズが違いますもの~ねぇTAKUMAさん(*^ω^*)
☆ゆずさま
わが家でも15年前からお願いしていたシッターさんが引越ししてしまい、今のシッターさんになりました。
廃業は残念ですね。
☆あーるさま
こちらこそ久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
大和ミュージアム、相方がぜひ行きたいと言ってます。
また行くことが決まりましたら、お話を聞かせてくださいね。
そして芋煮会、ぜひ今年こそやりましょう(*^^)v
☆マキさま
半分寝ながらテレビ観戦していた頃が懐かしいです。
箱根湯本は電波が入りにくく、帰宅後に録画を見てこんなんだったんだ~と納得します。
猫まみれな日々「箱根駅伝観戦に行って来ました(*^^)v~往路編」 [箱根駅伝]
2日朝、ロマンスカーに乗って箱根にGO![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)

窓から雪を抱いた富士山が見えました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

10時25分に箱根湯本に到着

トップランナー東洋大 設楽啓太選手通過 (早すぎてピンが合わない~
)

19位で城西大学 黒川遼選手通過![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
宿で

ちょっぴり悲しい乾杯![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
まっ、去年よりはマシなんだけどさ~(・_・;)
夕食時

復路での活躍を信じて乾杯![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
その頃、溺愛家では

ママ達が居なくても優しいシッターさんがお世話してくれるので
さま達リラックスしてお留守番中![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Photo by シッターさん![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
キャットシッターの依頼はこちらへ にじねこ舎
下記の地域の
ちゃん大歓迎です![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
JR中央・総武線 阿佐ヶ谷駅を中心に
大久保・東中野・中野・高円寺・荻窪・西荻窪
東京メトロ丸の内線
中野坂上・新中野・東高円寺・ 新高円寺・南阿佐ヶ谷・荻窪
西武新宿線
中井~上井草
☆「あばれはっちゃく達の仕事納め」の(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆
☆べっこらさん
相方の「すごいことになっている!」と呼ばれてみて、唖然としました。次から次とやらかしてくれるので、ブログネタに事欠きません(笑)
☆OMOOMOさま
本当にやれやれの仕事納めでした。
新年明けてからも縞々コンビ活躍は続きそうです。
☆TAKUMAさん
人生を模索し過ぎてさまよえるTAKUMAさんになりませんように・・。
☆羅門ママ
縞々コンビに会いにいらしてくださいね。
箱根駅伝って何のことかしら? 記憶から消し去りたいです(:_;)
☆カトリーヌさま
いつか縞々コンビが落ち着く日が訪れるのでしょうか?
心配です(・_・;)
箱根駅伝・・・完走はしたので昨年よりはマシかしら?
☆こいちゃん
毎年行く度に駅伝ファンの多さにびっくりします。
本当に新年早々、何が楽しくて朝早くから並んでと思いますよね。
こいちゃん、ぜひお尻ペンペンしにいらしてくださいね。
☆りるさま
合同作業をすると作業効率も二倍に(・_・;)
よくもまぁ~と毎回、感動します(笑)
☆marimiさま
宿ではちょっぴり悲しい乾杯となりました。
いつか美味しいお酒が飲める日が来るかしら?
☆えのみさま
えのみさまからのメールのおかげで、とても助かりました。毎年ありがとうございますm(_ _)m
☆ヨンタロー♀さま
もっと大きくなって重いものも破壊するようになったら怖いです(・_・;)
駅伝・・・(:_;)
☆まめさま
こちらこそよろしくお願いいたしますm(_ _)m
新年も猫さま達はバリバリ活躍してくれそうですよ。
☆あーるさま
荻窪の名店なんです。
今度ぜひ一杯やりましょう。
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)

窓から雪を抱いた富士山が見えました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

10時25分に箱根湯本に到着

トップランナー東洋大 設楽啓太選手通過 (早すぎてピンが合わない~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

19位で城西大学 黒川遼選手通過
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
宿で

ちょっぴり悲しい乾杯
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
まっ、去年よりはマシなんだけどさ~(・_・;)
夕食時

復路での活躍を信じて乾杯
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
その頃、溺愛家では

ママ達が居なくても優しいシッターさんがお世話してくれるので
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Photo by シッターさん
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
キャットシッターの依頼はこちらへ にじねこ舎
下記の地域の
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
JR中央・総武線 阿佐ヶ谷駅を中心に
大久保・東中野・中野・高円寺・荻窪・西荻窪
東京メトロ丸の内線
中野坂上・新中野・東高円寺・ 新高円寺・南阿佐ヶ谷・荻窪
西武新宿線
中井~上井草
☆「あばれはっちゃく達の仕事納め」の(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆
☆べっこらさん
相方の「すごいことになっている!」と呼ばれてみて、唖然としました。次から次とやらかしてくれるので、ブログネタに事欠きません(笑)
☆OMOOMOさま
本当にやれやれの仕事納めでした。
新年明けてからも縞々コンビ活躍は続きそうです。
☆TAKUMAさん
人生を模索し過ぎてさまよえるTAKUMAさんになりませんように・・。
☆羅門ママ
縞々コンビに会いにいらしてくださいね。
箱根駅伝って何のことかしら? 記憶から消し去りたいです(:_;)
☆カトリーヌさま
いつか縞々コンビが落ち着く日が訪れるのでしょうか?
心配です(・_・;)
箱根駅伝・・・完走はしたので昨年よりはマシかしら?
☆こいちゃん
毎年行く度に駅伝ファンの多さにびっくりします。
本当に新年早々、何が楽しくて朝早くから並んでと思いますよね。
こいちゃん、ぜひお尻ペンペンしにいらしてくださいね。
☆りるさま
合同作業をすると作業効率も二倍に(・_・;)
よくもまぁ~と毎回、感動します(笑)
☆marimiさま
宿ではちょっぴり悲しい乾杯となりました。
いつか美味しいお酒が飲める日が来るかしら?
☆えのみさま
えのみさまからのメールのおかげで、とても助かりました。毎年ありがとうございますm(_ _)m
☆ヨンタロー♀さま
もっと大きくなって重いものも破壊するようになったら怖いです(・_・;)
駅伝・・・(:_;)
☆まめさま
こちらこそよろしくお願いいたしますm(_ _)m
新年も猫さま達はバリバリ活躍してくれそうですよ。
☆あーるさま
荻窪の名店なんです。
今度ぜひ一杯やりましょう。
猫まみれな日々「箱根駅伝予選会に行ってきました♪」 [箱根駅伝]
10月19日 曇天
気温16度

絶好の予選会日和![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)

箱根駅伝ファンが日本中から集まって来ます。

午前9時35分 44校521名が一斉にスタート![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

城西大学が、かなり早い順位で駆け抜けて行きました・・・・・一抹の不安が![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんと![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

日本人1位は城西大学3年生 村山紘太くん 59分17秒 4位![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

村山くん以外9名の通過タイムはかなり遅く、ドキドキしながら応援しました![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
なんとか10位で箱根駅伝出場決定![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)


城西大学の選手の皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m

昭和記念公園はコスモスが満開![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

読売新聞の号外

昭和記念公園のゲートにも出場校の速報が貼られていました。
来年も箱根路で城西大学を応援できます![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
良かったぁ~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
☆楽天も第三戦2-0で勝利!!! 日本シリーズ進出に王手をかけました(*^ω^*)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)

絶好の予選会日和
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)

箱根駅伝ファンが日本中から集まって来ます。

午前9時35分 44校521名が一斉にスタート
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

城西大学が、かなり早い順位で駆け抜けて行きました・・・・・一抹の不安が
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんと
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

日本人1位は城西大学3年生 村山紘太くん 59分17秒 4位
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

村山くん以外9名の通過タイムはかなり遅く、ドキドキしながら応援しました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
なんとか10位で箱根駅伝出場決定
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)


城西大学の選手の皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m

昭和記念公園はコスモスが満開
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

読売新聞の号外

昭和記念公園のゲートにも出場校の速報が貼られていました。
来年も箱根路で城西大学を応援できます
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
良かったぁ~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
☆楽天も第三戦2-0で勝利!!! 日本シリーズ進出に王手をかけました(*^ω^*)
猫まみれな日々「第89回箱根駅伝復路」 [箱根駅伝]
3日朝![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

晴れているものの時折、強く風が吹いていました。
城西大学は前日に棄権したためオープン参加、例えトップで大手町に戻ったとしても記録は残りません![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

6区"平田啓介"選手 必死で走る姿に感動![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

城西大学を応援し続け10年、駅伝愛好会からスタートし前平塚監督と櫛部コーチが育て上げた駅伝部、予選会突破してからは連続10年出場していますが11位、棄権、6位、棄権とまだまだ安定した力はありません。
でもいつの日かきっとスポーツ新聞の一面を飾る日が来ることを信じています。
頑張れ!!! 城西大学駅伝部
箱根駅伝往路
いつもはホテルの
にへばりついて応援しているのですが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

今回はめったにない機会なので「富士屋ホテル」のバイキングランチに行きました![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

一人2,500円とお手軽価格ですが評判ほどは美味しくはなかったです。
サラダとスィーツの品揃えがいまいちだし、コーヒーがまずかった(p_q)
場所も大型バスで来る観光客をさばくために二階の宴会場だったし、とても残念でした。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
晴れているものの時折、強く風が吹いていました。
城西大学は前日に棄権したためオープン参加、例えトップで大手町に戻ったとしても記録は残りません
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
6区"平田啓介"選手 必死で走る姿に感動
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
城西大学を応援し続け10年、駅伝愛好会からスタートし前平塚監督と櫛部コーチが育て上げた駅伝部、予選会突破してからは連続10年出場していますが11位、棄権、6位、棄権とまだまだ安定した力はありません。
でもいつの日かきっとスポーツ新聞の一面を飾る日が来ることを信じています。
頑張れ!!! 城西大学駅伝部
箱根駅伝往路
いつもはホテルの
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
今回はめったにない機会なので「富士屋ホテル」のバイキングランチに行きました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
一人2,500円とお手軽価格ですが評判ほどは美味しくはなかったです。
サラダとスィーツの品揃えがいまいちだし、コーヒーがまずかった(p_q)
場所も大型バスで来る観光客をさばくために二階の宴会場だったし、とても残念でした。
タグ:箱根駅伝 城西大学
猫まみれな日々「第89回箱根駅伝往路」 [箱根駅伝]
猫まみれな日々「2012箱根駅伝予選会(=^・^=)v」 [箱根駅伝]
2012年10月20日

昭和記念公園で「2012箱根駅伝予選会」開催![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

アップ中の選手たち、走る姿に惚れ惚れ〜![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

応援の方々も必死です![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
予選会は

選手たちを間近で見られることも魅力の一つ![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そして予選会スタート![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

5キロ地点 先頭は日大ベンジャミン![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

全選手が風のように駆け抜けて行きます。

応援団の陣取るゴール間近のポイントに移動 ビールが旨い![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)

ゴールまであと少し・・・箱根路への想いを胸に皆、必死に走っています
大会終了

5万人の観客が結果を待っています。

予選会を突破した大学![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

惜しくも逃した大学![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

満開のコスモスの花が悲喜交々な結果を見守っているようでした。

読売新聞からは号外が![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
箱根駅伝まであと72日・・・参加する全ての大学が出揃いました。
昭和記念公園で「2012箱根駅伝予選会」開催
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
アップ中の選手たち、走る姿に惚れ惚れ〜
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
応援の方々も必死です
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
予選会は
選手たちを間近で見られることも魅力の一つ
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そして予選会スタート
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
5キロ地点 先頭は日大ベンジャミン
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
全選手が風のように駆け抜けて行きます。
応援団の陣取るゴール間近のポイントに移動 ビールが旨い
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
ゴールまであと少し・・・箱根路への想いを胸に皆、必死に走っています
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
大会終了
5万人の観客が結果を待っています。
予選会を突破した大学
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
惜しくも逃した大学
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
満開のコスモスの花が悲喜交々な結果を見守っているようでした。
読売新聞からは号外が
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
箱根駅伝まであと72日・・・参加する全ての大学が出揃いました。
タグ:箱根駅伝予選会 赤茄子
猫まみれな日々「箱根駅伝応援に行ったにゃ〜2011 復路編〜」 [箱根駅伝]
明けて3日、箱根湯本はやや![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)

城西大学のストラップを帯に挿んで宿を出発
昨年と同じ坂道から応援![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
スポーツ紙のカメラマンの方達もこちらに陣取ってます。

ぶっちぎり1位で東洋大通過

6分ほど遅れて2位 明治大

3位 早稲田大

4位 駒沢大
そして5位 わが城西大学![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

平田啓介選手 2年生ですが良い走りをしました。来年も期待大です![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

6区は13チームが一斉スタートだったため大混戦![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

シード権確保のため、大学のため、仲間のために必死の激走![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
全チーム通過後、富士屋ホテルに移動

城西大学の6位ゴールを見届けました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
途中・・・また11位の呪いがと思いましたが大丈夫でした(笑)
今年の

箱根駅伝は終わりました。
昨年の3秒の悔しさを胸に、応援する城西大学は6位入賞
混戦レースの中、素晴らしい戦いを見せてくれました。
箱根駅伝の予選会で城西大学の姿を見れないのは寂しいのですが(笑)、これからはずっとシード権を確保し、優勝争いに加われるチームに成長していって欲しいと思います。
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
城西大学のストラップを帯に挿んで宿を出発
昨年と同じ坂道から応援
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
スポーツ紙のカメラマンの方達もこちらに陣取ってます。
ぶっちぎり1位で東洋大通過
6分ほど遅れて2位 明治大
3位 早稲田大
4位 駒沢大
そして5位 わが城西大学
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
平田啓介選手 2年生ですが良い走りをしました。来年も期待大です
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
6区は13チームが一斉スタートだったため大混戦
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
シード権確保のため、大学のため、仲間のために必死の激走
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
全チーム通過後、富士屋ホテルに移動
城西大学の6位ゴールを見届けました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
途中・・・また11位の呪いがと思いましたが大丈夫でした(笑)
今年の
箱根駅伝は終わりました。
昨年の3秒の悔しさを胸に、応援する城西大学は6位入賞
混戦レースの中、素晴らしい戦いを見せてくれました。
箱根駅伝の予選会で城西大学の姿を見れないのは寂しいのですが(笑)、これからはずっとシード権を確保し、優勝争いに加われるチームに成長していって欲しいと思います。
猫まみれな日々「箱根駅伝応援に行ったにゃ〜2011 往路編〜」 [箱根駅伝]
2012年1月2日 第88回 東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)を応援に行ってきました![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
箱根湯本は、東洋大の柏原竜二選手の最後の走りを見ようと、昨年以上の観客が集まっていました。

ものすごい声援に送られて、柏原選手が疾走![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そして我が城西大学![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

キャプテン"田村優典"選手
最後の箱根路 見事な走りです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
最後のランナーを見送ってから

富士屋ホテルに移動、ロビーは駅伝ファンで満杯![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
往路の城西大学は5位でゴール![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

箱根駅伝ビールで乾杯![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
どうか昨年の二の舞となりませんように・・・起きたら落語の「芝浜」になってませんようにと祈りつつ、眠りにつきました![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
でいろいろ情報を送っていただき、応援してくれたえのみさま、TAKUMAさま、ありがとうございましたm(_ _)m
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
箱根湯本は、東洋大の柏原竜二選手の最後の走りを見ようと、昨年以上の観客が集まっていました。
ものすごい声援に送られて、柏原選手が疾走
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そして我が城西大学
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
キャプテン"田村優典"選手
最後の箱根路 見事な走りです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
最後のランナーを見送ってから
富士屋ホテルに移動、ロビーは駅伝ファンで満杯
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
往路の城西大学は5位でゴール
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
箱根駅伝ビールで乾杯
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
どうか昨年の二の舞となりませんように・・・起きたら落語の「芝浜」になってませんようにと祈りつつ、眠りにつきました
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[メール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/110.gif)
タグ:88回箱根駅伝 城西大学