猫まみれな日々「猫さまのお仕事」 [斑(まだら)]
"ゲボ"は猫さまのお仕事みたいなものなので、普段なら"あ~あ仕方ない"と思うだけですが
掃除完了、夕ご飯の下ごしらえ完了、猫さまのトイレ片付け完了、よしっ、シャワーを浴びようとした時にゲボ発見
どっと疲れが出ます。5分前はなかったよね? 出来ればまとめてしてくれると嬉しいんだけどな。
聞くまでもなく・・・。
ああ、そうかぁーそうだね
☆琥珀の海に溺れて・・・~錆猫ギャラリー編~☆
獣医さんに置いてありました。
Gallery Paw Pad & 錆猫ギャラリー 共同企画展 8月17日~22日 12~19時 可愛い猫さんの絵が沢山
☆ふと思うに☆
祖父母の家では祠はなかったと思うのですが蛇神さまを信仰していたような・・・? もう60年以上前の幼少期の記憶なので曖昧ですが、さび(宮城県弁の蛇)が冬眠から覚める頃、庭に御神酒と生卵を供えてました。祖母の財布の中には守り神として脱皮したさびの皮が入ってました。
私がおままごとをして、ざっくり親指を切った時にさびの皮を巻き、油紙を巻き、包帯でグルグル巻きにして治ったような・・今でも傷跡は残っているのですが、かの地に旅立ってしまった方達に確かめるすべはなく残念です。ちなみに私は爬虫類は平気ですが蛇は嫌いです
掃除完了、夕ご飯の下ごしらえ完了、猫さまのトイレ片付け完了、よしっ、シャワーを浴びようとした時にゲボ発見
どっと疲れが出ます。5分前はなかったよね? 出来ればまとめてしてくれると嬉しいんだけどな。
聞くまでもなく・・・。
ああ、そうかぁーそうだね
☆琥珀の海に溺れて・・・~錆猫ギャラリー編~☆
獣医さんに置いてありました。
Gallery Paw Pad & 錆猫ギャラリー 共同企画展 8月17日~22日 12~19時 可愛い猫さんの絵が沢山
☆ふと思うに☆
祖父母の家では祠はなかったと思うのですが蛇神さまを信仰していたような・・・? もう60年以上前の幼少期の記憶なので曖昧ですが、さび(宮城県弁の蛇)が冬眠から覚める頃、庭に御神酒と生卵を供えてました。祖母の財布の中には守り神として脱皮したさびの皮が入ってました。
私がおままごとをして、ざっくり親指を切った時にさびの皮を巻き、油紙を巻き、包帯でグルグル巻きにして治ったような・・今でも傷跡は残っているのですが、かの地に旅立ってしまった方達に確かめるすべはなく残念です。ちなみに私は爬虫類は平気ですが蛇は嫌いです
タグ:ゲボ 猫さま
おはようございます!
お掃除が終わった後に・・・
ちょこっとガックリしますね!
by Take-Zee (2022-08-03 06:36)
2回目のお掃除、お疲れ様でした。。。
by ぼんさん (2022-08-03 06:41)
ゲボ・・・踏んだ瞬間脱力します( ̄▽ ̄;)
このところ踏んでませんが。
猫草を食べると毛玉を吐くためにゲボるのかな?
Naoちゃんは早食いで良く吐いてました。
by marimo (2022-08-03 06:41)
シャワーから出てきて綺麗な体の状態で
ゲボを見ても凹みます^^;
こういうときの気持ち分かりますぅ〜
蛇神さま信仰ですか。そういえば宮城に蛇の神様の神社ありませんでしたっけ?
聞きたいときにおじいさまおばあさまはもう居ない。
わたしも祖母系が樺太アイヌにちょっと絡んでいそうなのですが、もう確認出来ないのが残念なんです。
自分のDNA調べてみたいww
by リュカ (2022-08-03 08:16)
掃除したあとにゲボはへこみますね。
by ma2ma2 (2022-08-03 08:55)
しらばっくれているお顔、本当~にそう喋ってるみたいですね(笑)!
by トモミ (2022-08-03 09:10)
あらあら
掃除完了後のもう一回は、、、
がおるね
by ミーミー (2022-08-03 10:16)
こんにちは。
「シャワーを浴びようとした時にゲボ発見」本当にお疲れ様です(涙)。
それでもシャワー終わってからのゲボ発見より、ベターな感じですね。
小人しゃんも同居?一度姿を見たいものです。
「蛇神さまを信仰」あるかもですね。小生田舎にも白蛇が祀られた神社あり。
溺愛さんの実家地方にも似た神社ありそうです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-08-03 10:51)
「さび」というのは初めて聞きました。生卵を備えるのか、なるほど。先日聞いた瀧廉太郎の幼時のエピソードで、庭に狐が住み着いて、油揚げを置いておいてやると食べたというのを思い出しました。卵、やっぱり丸のみでしょうか。うちは比較的ゲボは少ないのですが、最近私のスニーカーの一部の上にニラ玉のようなものが乗っていました。猫草、だよねえ……
by あーる (2022-08-03 12:35)
ゲボ防止に檻で飼うしかないかな?。
昔の想い出っていろんな事思い出しますよね。
by お散歩爺 (2022-08-03 12:45)
わっ><
そのゲボは変な汗がどっと出そうな光景です。
シャワーでさっぱりされましたか(≧∇≦)
「小人しゃん!」と言い張るまだらさんの
「自分は正しい猫です」なお顔が笑えます!
そういう顔の人が一番怪しかったりますよね?(笑)
怪我したところにさびの皮を巻く!?
それはお祖母様に真相を聞いてみたかったです。残念。。。
by ちぃ (2022-08-03 14:26)
でも、大理石の上なのでまだお片付け
しやすい気がします^^
カーペットとかの上よりは...
小人しゃんなりの気遣いかも(;´▽`A``
そう言い張るまーくんが犯猫??
御神酒に生卵となると、蛇神様ですよね^^
私は毛のないもの全般が苦手ですが蛇は特にNG。
あ、毛虫もダメです(笑)
by カトリーヌ (2022-08-03 16:36)
ゲボをしそうになると、ああああぁぁあ~と悲鳴が出ます(>_<)
by mayu (2022-08-03 16:41)
両親もですが爺さん婆さんに聞きたい事
沢山ありますよね
聞けない寂しさみたいなものが最近いっぱいです
by (。・_・。)2k (2022-08-03 16:52)
愛がなければ。
by らしゅえいむ (2022-08-03 18:33)
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
宮城に越して来て34年経ちましたが、
<へび>を<さび>というのは知りませんでした。
僕は前世は<へび>に飲み込まれた<かえる>だと
思っているくらい<へび>が苦手(恐い)です。
by johncomeback (2022-08-03 20:09)
☆(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆
☆Take-Zeeさん
はい、ガァーン!って思っちゃいました( ̄▽ ̄;)
☆ぼんさん
優しいお言葉、ありがとうございますm(__)m
☆ marimoさん
エノコログサをあげているので、成分は草ゲボでした。そのまんまゲボでないだけマシですが、疲れは同じです( ̄▽ ̄;)
by 溺愛猫的女人 (2022-08-03 21:41)
☆リュカさん
うーん、確かに、シャワーを浴びてからの方がショックが大きかったかも(^^;
>蛇神さま信仰ですか。そういえば宮城に蛇の神様の神社ありませんでしたっけ?
まさしくその本を借りてきて読んでいたらええっ!と思うことに気が付いてコメントを書きました。
>聞きたいときにおじいさまおばあさまはもう居ない。
もっと若い頃からいろんなことに興味を持って聞いておけば良かったと悔やまれてなりません。
☆ma2ma2 さん
はい、地味に凹みます(-_-;)
☆トモミさん
ですよね~(笑)
by 溺愛猫的女人 (2022-08-03 21:51)
小人しゃんならしかたがないですね(;^_^A
シャワー浴びた後のほうが
ショックかもしれませんね!
by きぃ (2022-08-03 22:02)
☆ミーミーさん
暑い中、小人しゃんがいらぬことをよーけやってくれます( ̄▽ ̄;)
☆Boss365さん
>小人しゃんも同居?一度姿を見たいものです。
7人いたら嫌だなぁ(笑)
>溺愛さんの実家地方にも似た神社ありそうです!?
そうなんです。調べたらいろいろありまして、今、関連資料を読んでいます。なかなか面白いです。
☆あーるさん
さびの方がしっくりくる感じがします。訛ってさびになったんでしょうか?言葉って面白いですよね。
瀧廉太郎氏のエピソード、ステキですね。油げを食べている狐さんを見てみたい!!!
by 溺愛猫的女人 (2022-08-03 22:03)
☆ お散歩爺さん
お盆が近いからか、昔のことをふと思い出しちゃいました。
☆ちぃさん
>「自分は正しい猫です」なお顔が笑えます!
まーくんの曇りなき眼に時々、イラっとしちゃいます(笑)
>それはお祖母様に真相を聞いてみたかったです。残念。。。
保育園に上がる前の記憶なので朧げにしか覚えてないんですよね。祖母にはいろいろ聞いてみたいこと、習いたかったことが山ほどあります。
☆カトリーヌさん
片付けやすかったので良しとしましょう。ですが早朝にスリッパにされてましたから、プラマイゼロですね( ̄▽ ̄;)
私も苦手でして、苦手だからこそ探知力はすさまじく500m 先からでも道にいるのが分かります。即、ダッシュで逃げます!
by 溺愛猫的女人 (2022-08-03 22:14)
☆mayuさん
分かります。以前、キャーって言ったらまき散らしながら逃げたので、それからはそっと見守ることにしました(^^;
☆ (。・_・。)2kさん
本当に・・・とても残念です。
☆らしゅえいむさん
心に沁みるお言葉です♡
by 溺愛猫的女人 (2022-08-03 22:16)
☆ johncomeback さん
私も爬虫類は好きですがさびは苦手です。
今日はロッテに勝利しましたね。とても嬉しいです(*^^*)
☆きぃさん
そうですね。終わった後だったらショック倍増だったかも(笑)
by 溺愛猫的女人 (2022-08-03 22:17)
ああ、テンションがさがりますね
お疲れ様です
僕も蛇はすごく苦手なのですが
ある神社の末社(龍神者)のそばで
とても美しい蛇さんを見た事あります
間違いなく神様のお使いなんだろうなと思いました
by 藤並 香衣 (2022-08-03 23:42)
脱皮した蛇皮を財布に、入れていた
ことが有ります。
どんな効果が有ったのかは不明です。
by tarou (2022-08-04 08:53)
☆(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆
☆藤並 香衣さん
ああ、それは間違いなく神使の蛇さんだったのでしょうね。そんな美しい蛇さんを見たことがありません。まぁ、見た瞬間にギャー!言って逃げ出してるから仕方ないですね。
☆tarouさん
金運アップらしいです。中でも白蛇は最強だそうです。
by 溺愛猫的女人 (2022-08-04 20:46)