SSブログ

猫まみれな日々「猫さまと鰹節」 [結弦(ゆずる)]

相方が鰹節好きは知ってましたが、まさか鰹節削箱鰹節を買うとは[exclamation&question]
6-10-29-b.jpg
嬉しそうに削ってました。出汁を取って料理に使いたいそうです。相方、がんばれ [手(チョキ)]

6-10-29-dのコピー.jpg
ゆずが試し削りした鰹節の匂いをめちゃ嗅いでました[exclamation]


猫が登っても破れない網戸

コハちゃん@KOHAKU_CHACHAさんのXから
猫が登っても破れない網戸を採用してます
詳しくはこちらを 猫さん登り放題な網戸
6-10-29-f.jpg
ええええっ[あせあせ(飛び散る汗)]今はそんな夢のような網戸があるのですね[exclamation]
ゆずが子猫の頃は、網戸に登ってはぶち破り張り替えるのが大変でした[ふらふら]


南極観測隊が南極に着いて初めてする仕事

ふくのうみ@umi_sousakuさんのXから
「南極観測隊が南極に着いて初めてする仕事は、船に勝手に乗ってくるペンギンを降ろすこと」
6-10-29-e.jpg
ペンギンさんは警戒心ゼロなんですね。ふくのうみさんの漫画はとても面白いです。


遊牧民のスポーツ競技会

けるちゃ@kerutyaさんのXから
数年前イランで行われた遊牧民のスポーツ競技会の模様だそうですが、乗馬射撃競技参加者の方々がめちゃくちゃ趣深くて素晴らしく脳に良いですわ
6-10-29-c.jpg6-10-29-g.jpg


乙嫁語り 1巻 (青騎士コミックス)

乙嫁語り 1巻 (青騎士コミックス)

  • 作者: 森 薫
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2017/04/01
  • メディア: Kindle版


リアル乙嫁語りのワンシーンのよう[ぴかぴか(新しい)]
nice!(39)  コメント(29) 
共通テーマ:ペット

nice! 39

コメント 29

ぼんさん

鰹節削箱、懐かしい感じです。子供時代、母親がいつも削っていた記憶があります。やはり削り立てのかつお節で作った出汁は美味しいでしょうね(^_^)
by ぼんさん (2024-10-29 05:09) 

あおたけ

鰹節削箱で削るかつお節!(゚∀゚)
本格的で凝っていますね(^^)
香りのいいダシが取れそう♪
匂いが気になるゆずさんは嗅ぐだけで
舐めたり食べたりはしないのかな?(・∀・)
by あおたけ (2024-10-29 05:25) 

トモミ

子供の頃、鰹節削るの好きだったなぁ!変な子供(大爆笑)?

by トモミ (2024-10-29 05:52) 

ChatBleu

子供の頃、ありましたねー。そのちょっと後に、鰹節を挟んで、とってをくるくる回すタイプの鰹節削りを買ったらしく、これだと簡単なので、削るのを頼まれたものです。
それにしても相方さんすごいなぁ。美味しいだろうなぁ。
猫が登っても破れない網戸、ペットショップで見かけました。今のところ破られていないので採用していません。破られることより破って脱走する方が心配ですぅ。
by ChatBleu (2024-10-29 06:22) 

YAYOI

削り節箱まで買ってしまうとは相当お好きなんですね。
凄い!網戸登りできるのは身体が軽い子猫だけだと思ってました。
遊牧民のスポーツ競技格好いい!
by YAYOI (2024-10-29 06:37) 

ごま大福@まろ

ゆずくんは匂い嗅ぐだけだったんでしょうか。
かつ節だけだと食欲湧かないのかな^^;
by ごま大福@まろ (2024-10-29 06:50) 

お散歩爺

我家にも昔は鰹節削箱で鰹節作ってました。
我屋の網戸もスチール網です、止まるのはセミだけです。
by お散歩爺 (2024-10-29 09:39) 

marimo

鰹節削箱と鰹節!!本格的ですね。
ゆずさん、いい香りだったかい?
ペロッとはしなかったのかな?(≧艸≦)
遊牧民のスポーツ、激しいですね。
by marimo (2024-10-29 09:39) 

りみこ

鰹節、こういうので削ってましたねぇ
最後の小さくなったのを祖母にもらってずっとガジガジと噛んでましたw
懐かしいなぁー
イランとかあのあたりの方々って意外にアクティブだったり、手先器用だったり羨ましいです
by りみこ (2024-10-29 11:02) 

ミケシマ

鰹節って、考えてみたらものすごい代物ですよね。
削りたての鰹節でとった出汁は最高だろうな(*^^*)
ゆずくんも気になるね(≧∇≦)
うちはこの前、私が瓶の蓋を開けっ放しにしていた顆粒だし(かつお風味)を、まるが舐めようとしていました。
by ミケシマ (2024-10-29 12:37) 

ぼんぼちぼちぼち

おお!昔ながらの鰹節削り器、久々に見やした。
ご主人、ほんとに鰹だしがお好きなのでやすね!
美味しい出汁が取れると嬉しいでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-29 13:00) 

猫の友 メルティー

私もぐれあにのおかげで網戸貼りが上手になりました。他人に頼むと、いい金額なのね。。。
by 猫の友 メルティー (2024-10-29 13:34) 

tarou

鰹節削り箱、我が家にもあったはずですが
最近は見かけたことが有りません。
削りたては、一味違いますよね(^^)v

by tarou (2024-10-29 13:54) 

Take-Zee

こんにちは!
懐かしいなあ~! 削り箱 (*^o^*)!
by Take-Zee (2024-10-29 15:12) 

テリー

鰹節は、削ったばかりが、一番おいしいのでしょうね。
by テリー (2024-10-29 15:18) 

ゆきち

猫が登っても破れない網戸!
こてつが子猫の頃に欲しかったです(#^^#)
遊牧民のスポーツ、カッコイイですね♪
観光牧場のようなところで馬に乗せてもらった事ありますが、揺れて怖くてしがみついていました。
よくこの体勢で銃が打てるなと^^;
by ゆきち (2024-10-29 15:47) 

溺愛猫的女人

☆(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆

☆ぼんさん
昔は祖母が鰹節を削っては出汁を取ってました。削った端っこを貰ってはおやつにしてました。懐かしいです。

☆あおたけさん
鰹節は削ってる時から良い香りがしますよね。これで出汁を取ったら猫さま達が勢ぞろいしそうです。相方にはぜひタモリさん流お出汁を作って欲しいです(*^^*)

☆トモミさん
トモミさん、私もです。私も何度も削ってみたのですが、祖母のようにキレイに削れなくて悲しかったです。
by 溺愛猫的女人 (2024-10-29 17:47) 

溺愛猫的女人

☆ChatBleuさん
相方が退職したら蕎麦職人を目指すとか言いそうで怖いです(笑)
しいちゃんは網戸を破ったりしないんですか!? なんて良い子なんだ~うちはさくらが初日で網戸を破りかけて慌ててペットゲードを買いました( ̄▽ ̄;)

☆YAYOIさん
相方は凝り性なんです。来年のお雑煮作りは相方に任せようと思います(^^)v
>遊牧民のスポーツ競技格好いい!
リアル乙嫁ですよね~流鏑馬並みにカッコいい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

☆ごま大福@まろさん
ゆずは香りには惹かれたようですが食感がイマイチだったようです。
by 溺愛猫的女人 (2024-10-29 18:03) 

溺愛猫的女人

☆お散歩爺さん
昔は夕食作る時にはまずは鰹節を下ろしてましたよね。懐かしいです。

☆marimoさん
鰹節を削って出汁を取ると美味しいんですよね。面倒だけど(笑) 来年のお雑煮は相方に任せようと思います。
乗馬射撃競技の男子部門はもっと激しそうですよね!

☆りみこさん
>最後の小さくなったのを祖母にもらってずっとガジガジと噛んでましたw
私もです。とても懐かしく思いました。
競技会に参加してる女性の装いがとてもステキですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
by 溺愛猫的女人 (2024-10-29 18:14) 

溺愛猫的女人

☆ミケシマさん
相方が料理に興味を持ってくれることは嬉しいので、お出汁作りにハマって欲しいです(^^)v
>瓶の蓋を開けっ放しにしていた顆粒だし
ああ、それはまるちゃんにはめちゃ美味しそうな香りだったでしょうね(笑)

☆ぼんぼちぼちぼちさん
荻窪には鰹節・削り節専門店があるんですよ~相方が購入した鰹節が減ったら、いろんな鰹節を買って試したいと思います(*^^*)

☆猫の友メルティーさん
ああああ・・・分かります。ゆずが初めて網戸に登った時、メリメリって音がして網戸が壊れました( ̄▽ ̄;)
by 溺愛猫的女人 (2024-10-29 18:38) 

溺愛猫的女人

☆tarouさん
久しぶりに削った鰹節の香りを嗅ぎましたが、よい香りですねぇ(*^^*)

☆Take-Zeeさん
昭和の台所にはありましたよね。とても懐かしいです。

☆テリーさん
削った時の鰹節はとても良い香りですよね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-10-29 18:41) 

溺愛猫的女人

☆ゆきちさん
ええ・・ゆずが子猫だった時、そしてさくらが来たばかりの時にこの最強の網戸があれば(T_T)
馬の背に乗るだけでも高くて揺れて恐いですよね。乗馬射撃競技参加されてる女性の方達はめっちゃ体幹が強いと思います。
by 溺愛猫的女人 (2024-10-29 18:46) 

うつぼ

かつお節、小さい頃は実家でよく削ってました。
やっぱり削りたては香りもいいんですが面倒ですね。(笑)
相方様のまめな性格で美味しい出汁がとれますように♪
by うつぼ (2024-10-29 19:49) 

SWEET

鰹節削り器で削る鰹節は美味しいでしょうね
昔モルディブで鰹節が山のように売っていたのを思い出しました
製法が違うようでどうもマグロとカツオがあったようです
by SWEET (2024-10-29 20:08) 

藤並 香衣

懐かしい鰹節削り器、実家にありました
力が弱くて綺麗な花鰹にならなかったなぁ
相方さん、お寿司も握れて、お出汁にも興味がおありとはすごいですね
by 藤並 香衣 (2024-10-29 20:41) 

yes_hama

鰹節削箱と鰹節!ブシカツオ好きにはたまりませんね!
細かく削ってそのまま熱いご飯にかけて食べたいですー。^^;
by yes_hama (2024-10-29 21:39) 

yamatonosuke

鰹節削箱と鰹節はもはや料亭!
ふわふわな花かつおが舞いますね(^^♪
by yamatonosuke (2024-10-30 01:52) 

溺愛猫的女人

☆(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆

☆うつぼさん
相方はA型なのでめちゃ凝り性です。おかげでいろいろと助かってます(*^^*)

☆SWEETさん
>昔モルディブで鰹節が山のように売っていたのを思い出しました
SWEETさんはモルディブに行かれたのですね。とても嬉しいです。うちもハネムーンで行って気に入り、それから10回も通っちゃいました。
市場で売られていた鰹節を見た時には感動しました。

☆藤並香衣さん
相方の祖母がとても素敵な方で、相方にいろいろと教えてくれたそうです。その影響なのでしょうね。

☆yes_hamaさん
日本の出汁文化は素晴らしいですよね。出汁だけでも幾らでも飲めちゃいます(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-10-30 20:36) 

溺愛猫的女人

☆yamatonosukeさん
日本の出汁文化はすごいなって思います。
by 溺愛猫的女人 (2024-10-30 20:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。