猫まみれな日々「正月太り」 [外猫たち]
久しぶりにミーメちゃんが来てくれました
ミーメちゃん・・・太った?くびれないよ
☆看板建築☆
綺麗なもの見つけた(街角探検隊)のtarouさんがブログに書かれていた看板建築、銅板で覆われている昭和初期の建築物だそうです。
近所に1軒だけ看板建築と思われる建物があります。本屋さんです。
こちらに引越してきた頃はお肉屋さん、文房具屋さんと3軒ほどあったのですが今はビルになってしまいました何だか勿体ないな。
2014年に旅立ったタマちゃんへの愛が綴られた画集、どの絵からもタマちゃんへの愛がヒシヒシと伝わってきます。あとがきの「タダノリ君へ」に涙
ミーメちゃん・・・太った?くびれないよ
☆看板建築☆
綺麗なもの見つけた(街角探検隊)のtarouさんがブログに書かれていた看板建築、銅板で覆われている昭和初期の建築物だそうです。
近所に1軒だけ看板建築と思われる建物があります。本屋さんです。
こちらに引越してきた頃はお肉屋さん、文房具屋さんと3軒ほどあったのですが今はビルになってしまいました何だか勿体ないな。
2014年に旅立ったタマちゃんへの愛が綴られた画集、どの絵からもタマちゃんへの愛がヒシヒシと伝わってきます。あとがきの「タダノリ君へ」に涙
こんにちは。
ミーメちゃん、食事は行き届いているみたいですね。
くびれは、小生猫と同じ(爆)保護活動、お疲れ様です。
看板建築、都内を車で走っていて時々見ます。
銅の錆びた色・緑青が良い雰囲気です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-03-04 11:56)
ミーメちゃんはニャンZAPでトレーニングするのかな?
by tomi_tomi (2021-03-04 12:14)
うちのミケはとっくにくびれをどこかに置いてきましたー\(^o^)/
看板建築、初めて聞く言葉でした。
率直に言うと「びんぼっちゃま建築」!? スミマセン…
関東大震災から復興しようと、知恵を絞ってうまれた建築様式なのですね。
仕方がないとはいえ なくなっていくのは寂しいですね。
by ミケシマ (2021-03-04 16:14)
ミーメちゃん!
ちゃんとお食事もらえているって
ことですね(#^.^#)
by きぃ (2021-03-04 16:44)
看板建築、たまーにこういうふうに遺っているところがありやすね。
いいでやすよねぇ、看板建築。
街を歩いていてふいに見つけると、嬉しくなってしまいやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-04 19:02)
僕の相方もクビレがありません(´Д⊂
by johncomeback (2021-03-04 19:47)
☆(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆
☆Boss365さん
私だけでなく餌場をお借りしているお宅の方にもとても可愛がられています。おかげでぽっちゃりに(笑)
看板建築、いい味出てますよね。
☆ tomi_tomi さん
ぜひ通って欲しいです(笑)
☆ミケシマさん
>うちのミケはとっくにくびれをどこかに置いてきましたー
吹き出しました!!!うちのタヌキ達もどっかにほかしたようです(^^;
>「びんぼっちゃま建築」
座布団三枚(^^)v
☆きぃさん
ご近所の方達に可愛がってもらっているので嬉しいです(*^^*)
☆ぼんぼちぼちぼちさん
数少なくなりましたが見かけると嬉しくなります。
☆johncomebackさん
仙台は寒いからその方がベストです(^^)v
by 溺愛猫的女人 (2021-03-04 23:19)
お早うございます、江戸中期の綱島家に
コメントを有難うございました。
町中で現役の看板建築の本屋さん
良いですね(^^)v
by tarou (2021-03-05 08:14)
看板建築と言うんですね(^^
タルちゃんもくびれが見当たりませんw
逆に膨らんでいるかもしれません(^-^;
by marimo (2021-03-05 08:26)
☆(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆
☆tarouさん
もう1軒だけですが残ってて良かったです。
☆marimoさん
タルちゃん、幸せ太りかな?
by 溺愛猫的女人 (2021-03-05 22:59)
夏に向けてダイエットしなきゃね(=^..^=)ミャー
by TAKUMA (2021-03-10 10:03)
☆(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆
☆TAKUMAさん
うーん、無理かな(^^;
by 溺愛猫的女人 (2021-03-10 18:48)